入出金明細や残高をスマートフォンで確認できるサービスです。
お客様の操作(任意)で紙通帳からアプリ通帳(通帳レス)に切り替えることも可能です。
ご利用対象者
個人のお客様
- ※キャッシュカードを発行している当金庫の普通預金口座でご利用いただけます。
- ※ご利用の際は、メールアドレスの登録が必要となります。
ご利用時間
曜日 | 時間 |
月曜日~金曜日(祝日含む) | 0:00~24:00 |
土曜日 | 0:00~22:00 |
日曜日 | 8:00~24:00 |
- ※システムメンテナンス等で臨時休止する場合があります。
しんきん通帳アプリについて
内容 | ご利用方法 | |
アプリの利用 (紙通帳は継続利用) |
スマートフォンに「しんきん通帳アプリ」をダウンロードし、口座登録を行うことで、次の機能がご利用いただけます。
|
![]() |
アプリ通帳(通帳レス) (紙通帳は廃止) |
しんきん通帳アプリに登録した口座をお客様の操作でアプリ通帳(通帳レス)に切り替えることで次の機能がご利用いただけます。
|
![]() |
ご注意ください |
しんきん通帳アプリに口座登録後の「取引明細の画面(一覧から操作)」に表示される「>>通帳アプリ利用手続きはこちら<<」を選択し、手続きが完了すると、「アプリ通帳(通帳レス)(紙通帳は廃止)のお取扱い」となり紙通帳はご利用できなくなります。 「アプリの利用(紙通帳は継続利用)」の手続きと誤解して操作をされないようにご注意ください。 |
- ※画面は変更となる場合がございます。
アプリのダウンロード方法
QRコード又は各ストア(「しんきん通帳」と検索)からアプリをダウンロードしてください。
ご登録方法
ご登録方法はこちら(pdf)- ※ご利用規定などが表示された場合は、内容をご確認のうえ、画面の指示に従い操作してください。
- ※画面は変更となる場合がございます。
アプリ通帳(通帳レス)への切替方法
アプリ通帳(通帳レス)へ切り替える際は、「ご留意いただきたい事項」をご確認のうえご操作してください。
ご留意いただきたい事項
- 紙通帳からアプリ通帳(通帳レス)に切り替えた場合、これまで使用していた紙通帳はご使用いただけなくなり、ATMを使用した通帳によるお取引(振替入金・定期入金等)もご利用いただけません。
- アプリ通帳(通帳レス)へ切り替え時の未記帳明細は、アプリ通帳(通帳レス)より閲覧できます。
- アプリ通帳(通帳レス)をご利用の口座を紙通帳へ戻す際には、当金庫所定の通帳発行手数料がかかります。

- ※画面は変更となる場合がございます。
注意事項について
- ログインパスワードは第三者に知られることのないよう、お客様自身の責任において厳重に管理してください。
- 本アプリをインストールしたスマートフォンがコンピューターウイルス・不正プログラムに感染しないよう、セキュリティ対策ソフトを導入するなど対策をお勧めします。
- 本アプリをインストールしたスマートフォンは紛失・盗難等に遭わないように、お客様自身の責任において厳重に管理してください。
- 本アプリは無料でご利用いただけますが、ダウンロードや利用時にかかる通信料はお客様のご負担となります。
アプリのバージョンアップについて
「しんきん通帳アプリ」の利便性向上などを目的として随時アプリのバージョンアップをいたします。
「しんきん通帳アプリ」を起動時にアプリの更新を促すメッセージが出力した際は、各storeからアプリの更新をお願いいたします。
バージョンアップ時のメッセージ例

アプリ起動後、メッセージが表示されますので、「OK」を押下すると、各storeに遷移します。
一部のAndroid端末で更新ができない場合
一部のAndroid端末でアプリの更新ができない場合(storeに遷移後に更新ボタンが表示されない場合)は、「Google Playストアのキャッシュとデータの削除」をお試しください。詳しくは、Google Playヘルプをご確認ください。
Google Playヘルプ(Playストアのキャッシュとデータを削除する)(外部リンク)- ※画面は変更となる場合がございます。
よくあるご質問、お問合せ
(1)よくあるご質問
よくあるご質問はこちら(2)お問合せ
部 署 | 大阪厚生信用金庫 事務部 |
電 話 | 0120-102-521 |
受付時間 | 月曜日~金曜日 9:00~16:30 (信用金庫休業日を除きます。) |